就職活動の準備【便利ツールやYoutuberを添えて】

 

時勢に合った情報を提供しようとすると、どうしてもトピックが就職活動のことになってしまいますね。

25卒の夏インターンや早期選考に乗るための準備を始める方が出てくる時期かと思います。
ここで一番気をつけたいのはエントリーの期限を逃してしまうことです。気になる企業の締め切りはなるべく早く確認することを強くおすすめします。

私が就職活動を始めるにあたって面倒くさいこと

1. 企業のマイページを作ること
2. エントリーシートを書くこと
3. Webテストの対策

の3つだと思います。

世の中には親切な方がいるもので、私がわざわざブログを書くこともないと思いますので、必要に応じて役に立つブログなどはリンクを踏んでそちらを参照してください。私が前に書いたブログにも一部役に立つ情報があるかもしれないので、ご覧になってくれると嬉しいです。

 

xroorgchemphd.hatenablog.com

 

さて、本題に戻りましょう。それぞれ何が面倒くさいのかを大まかに説明します。

大前提として、意外とまともな日本語の文章を書くことは心がけてください。誰かに読んでもらって添削してもらったり、添削サービスなどを利用したりすると良いでしょう。

1. 企業のマイページを作ること

a) 自分の個人情報を企業ごとに打つのがとにかく面倒です(博士課程まで行くと特に面倒です)。億劫な方はWordなどでコピペ用のファイルを用意すると良いかもしれません。
b) 実はマイページ上で入力する項目があること(エントリーシートの機能をここで果たすことがあります)。具体的には、志望動機・自己PR・長所・短所・自分の体験に基づくエピソードなどを入力する必要があることが多いです。入力時間に制限がある場合が多いため、こちらもWordで別途作っておくのが良いでしょう。

2.エントリーシートを書くこと

志望動機・自己PR・長所・短所・自分の体験に基づくエピソードなどと上述したように、就職活動あるあるの項目を書かなければなりません。俗に言う企業分析・自己分析が必要ということです。
企業分析という観点では、説明会を聞いても聞いてなくても「統合報告書(IR情報)」には目を通すと良いでしょう。これに目を通すと、企業理念・向こう数年のビジョン・事業内容などが分かります。どこに魅力を感じたのか、なぜ入りたいのかなどをエントリーシートに組み込みこんで文章を書くと意外と楽に文章を生成できます。これを自分が入りたいと思う理由と、その会社で働くというビジョンを考えながら書くと良いでしょう。この辺りはわざわざ私が書かなくても、良いと思いますので他の方のブログやYouTubeのコンテンツを見てみてください。ワンキャリアというサイトや役に立つものはまとめて下にリンクを貼り付けておきます。


3.Webテストの対策

ここで話すのは「学力検査」の部分だという前提で読んでください。これが一番厄介でしょう。個人的にはウルトラどうでもいい問題をすばやく解けるようになるという観点で尋常じゃないほどやる気が出なかったです。
ざっくり言うと「Webテスト自体の種類」×「自宅で受けるかテストセンターで受けるか」という組み合わせによって様々な種類があります。世の中には解答集などというものが出回っていますが、個人的には1人で解けるようにしたほうがいいと思います(参考までに事件のリンクも貼っておきます)。


これはただ綺麗ごとを言いたいわけではなく、1人で解けたほうが「締切間近のWebテストが!」という場合にも小回りが利きますし、何より早く解けるようになります。
性格診断に関しては整合性の取れる回答さえすれば何の問題もありません。リクナビ、マイナビなどの性格診断で練習しておくと良いでしょう。

今日はこの辺にしましょうかね。
就活はとにかく初動が面倒です。何社か受けているうちにテンプレができてきて、エントリーシートを生成するスピードも上がりますので、是非重い腰を頑張ってあげてみてください。

【リンク】

Webテスト

マイページ管理

自己分析

【YouTubeコンテンツ】
Utsuさん

エルトの就活・転職チャンネル

現役人事の就活情報CH

ひろさんチャンネル

DEiBA就活チャンネル